お金の勉強を始められた方はつみたてNISAで積立投資を始めようという方が多いと思います。つみたてNISAは投資できる商品が限られているとは言え、約160本の商品がありますので、どの商品を選んだらよいか迷う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回はこれからつみたてNISAを始められる方に向けて、商品選択のポイントやおすすめのファンドを紹介していきたいと思います。
・商品選択のポイント
・おすすめのファンド
まずは証券会社を選ぶ
参考:つみたてNISAナビ
商品選択のポイント
まずはご自身のアセットアロケーションを確認しましょう!アセットアロケーションとは?と思う方は以下の記事を参考にされてください☟

投資において商品選択より重要なことはアセットアロケーションを決めることです。商品選択はそのアセットアロケーションに基づいて選択していくものですので、いきなり商品選択するのではなくまずは自分のリスク許容度や運用目的などに応じたアセットアロケーションを決めましょう!
では、具体的に商品を選択していく上でのポイントは以下の通りです。
①信託報酬が低いものを選ぶ
つみたてNISAの取扱商品は「長期・分散・積立」投資に適した投資信託に限られていますが、だからと言ってどれでもいいというわけではありません。
同じような商品なのに信託報酬が違うというものもありますので注意が必要です。
例えば以下の2つを見てください。どちらも「MSCIコクサイ・インデックス」という指標をベンチマークとしているインデックスファンドです。
〇インデックスファンド海外株式…信託報酬0.924%
〇eMAXIS Slim先進国株式…信託報酬0.1023%
同じ指標をベンチマークとしたインデックスファンドですので、この2つのファンドの成果はほぼ同じになります。にも関わらず信託報酬が約9倍も違います!
②純資産額が小さすぎるものは避ける
純資産額について明確な基準があるわけではありませんが、あまりにも純資産額小さすぎるものはそのファンドが途中で繰上償還されてしまう可能性もありますので注意が必要です。
つみたてNISAは毎年40万円までの投資に対して20年間の非課税期間がありますが、一度売却してしまうとその枠の再利用はできません。つまり非課税期間が残っているタイミングで繰上償還されてしまうと自分の意図しないタイミングでファンドが解約されて現金化されてしまい、非課税の枠を使う事が出来なくなってしまうのです。
純資産額については小さすぎるものは避けるべきですが、大きいものを選ぶというより、そのファンドに順調にお金が集まっているか?(純資産額が右肩あがりになっている)という視点で見る方が良いと思います!
おすすめのファンド
どのようなアセットクラスにするかによっておすすめのファンドは変わってきますので、いくつか紹介していきたいと思います。
・eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)…信託報酬0.154%
・ニッセイTOPIXインデックス…信託報酬0.154%
・eMAXIS Slim先進国株式…信託報酬0.1023%
・ニッセイ外国株式インデックス…信託報酬0.1023%
・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)…信託報酬0.0968%
・SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド…信託報酬0.0938%
・楽天全米株式インデックスファンド…信託報酬0.162%
・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)…信託報酬0.1144%
・eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)…信託報酬0.1144%
・楽天全世界株式インデックスファンド…信託報酬0.212%
これらの商品は信託報酬もかなり低くおすすめのファンドと言えるでしょう!同じアセットクラスの中で連動する指数や信託報酬に差がありますが、気にするほどの差ではないかと思います。それぞれの投資信託が連動する指数などは「myINDEX マイインデックス」を参考にされてみてください。
あくまで個人的なおすすめ商品であり、将来確実に利益がでることや繰上償還のリスクがないことを約束するものではありません。
この中からどれか1つ選ぶとすれば、初めての方であれば個人的には「eMAXISslim全世界株式(オールカントリー)」をおすすめします!
わざわざいくつかのファンドを組み合わせなくてもこの1本で簡単に国際分散投資ができますので、株式についてはこれだけ持っていれば十分でしょう!
また、つみたてNISAには債券ファンドはありませんので、アセットアロケーションに債券がある方は、つみたてNISA口座で株式ファンド、特定口座で債券ファンドを積み立てると良いでしょう!
バランスファンドについてはご自身のアセットアロケーションと同じ配分のバランスになっているファンドがあれば、そのファンドを検討しても良いと思います!
もちろんここに挙げたファンドが正解ではありませんので参考までに(^^♪
では今回はこの辺で(@^^)/~~~